3/22(土)~3/30(日)まで開催されていた出羽島アート展2025🌊
コロナ禍で何年か中止となっており6年振りの開催でした。
展示には徳島県知事の後藤田正純さんも来てくださり、
テレビトクシマや四国放送などTVやラジオ取材やもいくつか入り、
そのおかげもあってか展示は盛況だったようです。
こちらの島は私の父の故郷で、島の家にタペストリー7点を展示。
今回、徳島や出羽島にまつわる伝説、祖母から聞いた話などから着想を得て制作しました。
「鳴門の渦潮と大蛇伝説」
「大うなぎ伝説」
「金長狸伝説と七宝柄」
島に興味を持ってくれる人が増えてくれたら嬉しいです🏝️
こちらの家は父との良い思い出がありすぎて、手放すことができず
島の近くで暮らす遠い親戚の力をお借りしつつ、今は私が管理しています。
何かに役立てる日が来るといいなと思いつつ。
もう島には30数人しか住んでおらず、、このアート展が島の活性化に
繋がればいいなと願っています。
※展示写真は出羽島の知人の田中さんにいただきました
ありがとうございます
#神話と伝説 #出羽島 #タナカミチエ(出展名)
出羽島の「蛇の枕」。今は滑落してもうありません、、、
2014年アート展開催時に徳島新聞に取材いただいたもの。
まだ父が存命だった際に一緒に掲載いただけたのが良い思い出です。
思い出の場所で新聞に掲載されて父はとても嬉しそうでした。
↑こちらのアート展の動画、3:22あたりに私の作品もご紹介いただいてます
<テレビトクシマ>
https://www.youtube.com/watch?v=nEuNmLHLuqc
<四国放送>
https://news.ntv.co.jp/.../jr27bc45ddf2e045428e2630b9d15f...
<徳島の白滝製麺 森岡さんがドローン撮影した出羽島>
https://x.com/shirataki_co/status/1906331405472424251?s=46&t=lu104bM2mLhRw3BgdxLW1w&fbclid=IwY2xjawJhoQ5leHRuA2FlbQIxMAABHlMS75D-VeRO52Q33FPu2qjGxR_I1G46zZ2_qnpecx6e-aB4b1Et3W8zAI_7_aem_8XYblmuwnf-N74qmfyprpA
⚫︎出羽島アート展2025
⚫︎会期 2025/3/22(土)~3/30(日)まで
⚫︎会場 徳島県海部郡牟岐町出羽島
⚫︎コンセプト
『混ざる』→世代・社会・自然・時代・多様な人々を混ざり合い、
出羽島の魅力が体感できるアート。
過疎高齢化が急速に進行している出羽島(てばじま)に思いを馳せる
0コメント